特設
.NET Passportアカウントを取得する
HotMailを利用したことがある方(xxxxx@hotmail.com のメールアドレスを持っている方)は
.NET Passportアカウントを取得必要はありません。
何もせずに MSN Messenger / 偽メッセンジャーがお使い頂けます!
以下、持ってない方向けの解説。
なお、ここではHotMailは取得せず、既存のメールアドレスをIDとして登録する場合を解説しています。
メールアドレスが欲しい人は
Hotmail.com
に行って登録しましょう。
Hotmailを取った場合は自動的に.NET Passportのアカウントになります。
そのいち
passport.com
に行きます。
自動的に日本語のページに飛ばされるはずです。
英語のページが出てきてしまう方は、Windowsの地域設定が間違っているか、
Internet Explorerの受け入れ言語設定の優先順位が間違っています。
そのに
「サインアップ!」をクリック!
そのさん
自分のメールアドレスと、.NET Passportで利用したいパスワードを入力します。
自分のメールアカウントのパスワードではありません。
サインアップする時に使うパスワードを自分で決めて入力します。
下に「電子メールアドレスを通知する」というチェックボックスがありますが、
これは付加サービスなので
チェックしなくていいです
。
オンラインショッピングなどでいちいち個人情報を入れなくて済むようになる
サービスだと思われます。
約款を読んだ後、「同意する」をクリックして先に進みます。
そのよん
登録できました。これだけ!?
住所とか名前とかは入力しなくていいようです。
ただ、まだ使えません(後述)
「今すぐここをクリックして .NET Passport wallet を作成してください」というリンクがありますが、
これも付加サービスなので
クリックしなくていいです
。
「続行」を押して先に進みます。
そのご
最初に戻ってきます。すぐサインインできてしまいますが、まだ使えません。
メールをチェックしてください。
登録したアドレスにMicrosoftからメールが来ていると思います。
来てない場合はしばらく待ちましょう。
「ようこそ」というメールと、「電子メールアドレスを確認してください」というメールが届くと思います。
「電子メールアドレスを確認してください」というメールに書いてある、
「この電子メールアドレスがお客様のアドレスである場合は、次のリンクをクリックしてください」
というリンクを開きます。
これでメールアドレスの正当性が証明され、登録が承認されます。
なお、同時に英語のメールも届きますが、書いてあることは同じです。
そのろく これで.NET Passportが使えるようになりました。
必要に応じてサインインし、プロフィールの編集などをしてもいいでしょう。
次に
MSN Messenger
もしくは
偽メッセンジャー
をインストールします。
MSN Messengerは WindowsMeには最初からついているので、
Windows Meの方はダウンロードする必要はありません。
ただし、初回サインイン時に新しいバージョンへのアップデートを要求されるので、
その時にダウンロードすることになります。
また、WindowsXPには MSN MessengerとNetmeetingを融合させた Windows Messengerがついています。
同様にダウンロードする必要はありません。すぐにサインインできます。
偽メッセンジャーはユーザーの手によるMSN Messengerクローンで、
本家MicrosoftのMSN Messengerと次のような点が異なります。
本家の仕様変更に追従するのが若干遅れるので不安定かもしれない
勝手に本家のネットワークを利用しているのでもしかしたら将来利用できなくなるかもしれない
今のところボイスチャット、ファイル転送がサポートされていない
今のところFirewall/Proxyが越えられない。
Windows95で動作しない
本家よりコンパクトにできる
本家より動作が軽い
本家より細かく設定できる
複数のアカウントを設定できる
ログの保存が可能
自動応答機能がついているけどイマイチ
複数起動できる
不安な方は本家を使ってください。私は偽メッセンジャーを使用しています。
両方併用する際は、「Windowsが起動する時に自動的にMessengerを起動する」といった
自動起動設定をオフにしましょう。
また、Microsoftの一部サイト、Outlook Expressを起動した際など、
勝手に本家のMSN Messengerが起動してしまうことがあります。
この場合も、本家の設定で自動的にサインインする設定をオフにしておくことで
偽が切断されずに済みます。
具体的なインストール・設定・使用方法の解説は次の機会に。
written by MFaShi 2002/05/20
BBS